セキュリティの教訓

gyazoにセキュリティを求めるというのは逆で、セキュリティを
求めるならgyazoは使ってはいけないと思う。
http://twitter.com/yuyarin/status/996511111
 @yukky116 そもそもWebにそうした画像を上げて他人に見せる
こと自体が危険ですけど、最低でも自分が画像の削除と公開範囲
をコントロールできるような環境にアップロードすべきです。
gyazoに限らずWebサービスは使わない方がよいです。
http://twitter.com/yuyarin/status/996525702

重要な事ですよね
そこで教訓として教えてもらった事をまとめる事にしました
まずはトップにあげたtwitterの捕捉から

削除コントロールは自分が好きなタイミングで削除できること
公開コントロールはURLが自分が知らせた人以外には伝わらないこと
gyazoの場合はURLがサービス側で生成されるからサービス提供者は
URLを知ることができる
もし画像が自動公開されていれば誰もがそのURLを知ることが
できてしまう
そんなわけで第三者が提供するWebサービスは避けるべき
自分の管理するサーバに置くのがベストです

gyazoに関していえば便利だなぁとしか思っていませんでしたが
こういう事を分かって使っているのといないのでは全く価値観が
変わりますよね
今後セキュリティが必要なものに関しては特別な配慮が必要だと思いました
写真などの場合例えばfrickrとか使ったら公開範囲も限定出来るし
パスワードも設定出来る! 
それに管理の権限も自分にあるので大丈夫と思ったのですが・・・

ただWebで公開する以上、公開した相手のローカルに保存される
可能性があるということもお忘れ無く

痛いところをつかれちゃいました
確かにtumblrとかされてweb上に出回った時に完全に情報を消すのは
無理に等しいですよね・・・

信頼できる相手に公開すること
相手に他の人に公開しないように先に伝えること
公開した相手を把握しておくこと

これを守ればもう大丈夫!って思ってたんですけど・・・

1対1のチャットでも基本的にパブリックだと心がけた方がよいです
相手に公開の意志はなくても不手際やウィルス等で流出する
こともありますし
無論それはチャットとかに限らずデジカメで撮った写真とかにも
言える話です

こういわれて実感がなかったんですけどちょっと考え過ぎじゃないのかなぁ?
って最初本当に思ったんですけど私があまあまでした・・・
この後有名な流出事件を教えてもらったんですけど
ネット接続してたら何もかも危険だと思いました・・・

要は自分だけ気をつけていれば良いという問題じゃないんですね

そういう事ですね・・・
なんか説教くさくなってすいません……とか言われましたが
決してそんな事はありません!
むしろこんな重要な事はないのでしっかり教えて頂いて本当に
勉強になります!
とうとう相手にもセキュリティを求める時代が来たのだと思いました

自分ですら万全というわけにはいかないので
相手はましてや、複数人に公開した場合はもはや、です
本当に流出して困るものは出さないか、自分の管理下で出して、
相手に持たせない、のがよいのではと考えてます。

もし何か不慮の事態が起こった時の事まで考えてる人がいる一方で
私何も考えてなかったなぁと深く反省しました・・・
ところで単純に疑問に思ったのですがサーバーがウィルスに感染したら?
サーバーに何かあったら?その時のセキュリティはどうなるの?

アウトですよね
だからそうならないように管理すべきであって
つまり、そういう管理ができる場所にデータを置くということです

レンタルサーバーと自家サーバーだとリスクはどう違うの?
そういう管理が出来る場所とは具体的に?

レンタル鯖は一般にユーザが管理できないですよね
UNIXで言えばroot権限を持ってセキュリティ対策のソフトウェアや
ファイアウォールを導入できるサーバ
レンタルサーバは管理者がセキュリティ杜撰かもしれないし、
気づいたところで何もできないです
データを置く前提では。
Windowsで例を出してみると
借りているサーバがWindowsで、データを置いていたけど
管理者がWinny使っていてウィルス感染してデータが流出しました
もし自分の管理下にあるサーバなら、そもそもWinnyを使わない
という対策ができるし、アンチウィルスソフトを導入したりできますよね

もうそうなったら信頼も何もあったもんじゃないので自分で
コントロールするかコントロール出来ない情報は絶対表に出さないか
どちらかでしかないと思いました
だけど!!!

ローカルのハードディスクに入れていてネットに繋いでなければ
絶対安心というわけでもなかったりしますが
ノートパソコンの例ですと
勉強会やオフ会かなんかでノートパソコンを持っていって
ちょっとトイレと席を立っている間に誰かに漁られるかもしれません
というわけで離れるときはロックしましょう

そんな危険性すら考えてなかった私はきっとセキュリティホール
・・・
ロックも探して今後はパソコンロックします・・・orz

次に盗まれる可能性があります
ノートパソコン自体をです
ログインにパスワードが必要だから安心!
(パスワードがかかっていないのは論外)
ロックかかっていても、HDDを取り外してマウントしたら、
暗号化されてないかぎり、読まれる
大事な情報が入っていて、暗号化していないのなら
絶対に盗まれるなということですね
パスワードとかは、OSXの場合はKeychainとかで管理されてるけど
普通、写真とかはそんなことしないので、見えるとおもう
HDD取り外さなくてもLinuxをCDブートすればHDDは読めますし
フィルム写真それが一番安心ですね

もはや誰も信用出来なくなりそうですorz
でも私も写真に対しては万全の対策をそのとき考えました☆
ウチには今ネット接続していないナスサーバーがあるのです

絶対に自宅から出さないネットに繋がっていないサーバが
あるのならそこでも構わないかもですね

やったー!
という事で写真はそこに撮る度保存してその度に自分のマシンの
写真を消す!っていうのはどうかなぁ?って思ったのですが・・・

ゴミ箱に入れるだけじゃだめですよ!
ゴミ箱はファイル消えてないから
Windowsならゴミ箱を空にする、もしくはファイルをShift-Del
それでも、ファイルを削除しても、ファイルシステムによっては、復元できる

もうココまで来たら・・・何も出来ないですよ。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。
多分私が一番の脆弱部分だけど・・・

まぁキリがないのでどこかで妥協する必要がありますw
誰も、誰かの家族写真を一千万円かけて盗もうとしたりしない
という前提があれば、一千万円かけないと破れない程度のセキュリティ対策でOK

セキュリティって結構お金かかるのですね・・・
そして注意力が重要だし常にリスクを考えていないといけない
のは大変な事です
そして自分だけでは考えつかない事もたくさんあるので
脆弱性とか指摘してくれたり警鐘鳴らしてくれる人は重要です
最後に

とまあ僕の話を鵜呑みにしたのであれば気をつけてください、
そういう人が一番騙されやすいです

こんな風にわざと言えちゃうid:yuyarin素敵過ぎますね・・・
そして次々と脆弱性を指摘出来るnankiさんさすが過ぎます・・・
何かあった時は是非相談させて下さい(人´∀`)
最後に・・・前々からgyazoは分からないなら導入しちゃダメとか
ダンナさんにかなりいろいろ言われてましたが・・・
すいませんでした(人ω<`;)
ダンナさんは理由もなくダメだとか言わないのでちゃんと機能を
理解してから使えとの事でしたが・・・今後気をつけます(o^^o)♪

追記

例えば自分が誰かに渡した写真の画像を相手が不手際なんかで
公開したりしたら
その相手に対する信用って失われますよね
逆に言うと自分がそのようなことをしてしまったら
相手からの信用を失うわけですね
周りの人からの信頼を失わないためにもセキュリティは
気をつけるべきです

ためになるお言葉を頂きました
相手のためにもセキュリティちゃんとしておきたいですね★